スマートフォン専用ページを表示
長岡狩猟会
カテゴリ
日記
(21)
mail:syuryokai@gmail.com 携帯: 090-2957-1286(樺沢) ■当会は公共/慈善団体ではありません。あくまでも個々で狩猟を楽しむ会です。本人の責任を持って ※必ず電話番号通知でおかけ下さい。銃猟(銃での狩猟)をするまでには第一種狩猟免許と銃の所持許可(免許)の二つが必要になってきます。試験の難易度としては、銃の所持許可(難)、第一種狩猟免許(易)となります。 各免許取得前の簡単な質問も受け付けますが、出来るならこのどちらかの免許を取得してから問い合わせ頂くと、こちらとしても本気度が見え対応がしやすいです。受験の順番としては銃の所持許可を取得してから第一種狩猟免許を取得する方が理想的だと思われます。宜しくお願い致します。
アウトドアランキング
<<前の3件
..
3
4
5
6
7
次の3件>>
2018年01月12日
日記6
気になる記事を見つけました。
今度県の健康福祉環境部に問い合わせてみます。
確かに極端なことを言えば幅8cm×長さ30cmでも熊の足は入らないですよね。
何に対しての規制や目的なのかということでしょうか?
http://www.jwrc.or.jp/yasei/kukuriwana/index.htm
posted by Three Arrows at 23:01|
Comment(0)
|
日記
|
|
日記5
昨年は色々な出会いがありました。
お一人は当狩猟会の会長(鴨猟歴三十数年)、もうお一方は
年齢は離れていますが、昨年度の銃の初心者教習(射撃教習
も同日)狩猟免許も同日の方でした。
その方は柏崎の方ですが、先日一緒に猪猟に参加させて頂き
ました。
◯全国でも珍しい猪の生け捕り(多分)
◯除菌・殺菌はしっかりしますよ
◯焼肉と猪キノコ汁
posted by Three Arrows at 15:53|
Comment(0)
|
日記
|
|
日記4
ちなみに、間違い(勘違い)が無い様にお伝えしておきますが、
皆さん狩猟をしよう(始めよう)としている方がよく知っている
と思われる「「猟友会」様」とは全く別の団体になりますので宜
しくお願い致します。
また随時、経験者・初心者の入会希望を受け付けていますのでお
気軽に連絡下さい!!
posted by Three Arrows at 15:52|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<前の3件
..
3
4
5
6
7
次の3件>>
最近の記事
(01/07)
追跡
(01/07)
イノシシ鍋
(01/07)
初かも!
(01/07)
自撮り笑
(01/07)
130kg
(01/07)
明けましておめでとうございます。
(05/09)
久々の投稿です!
(01/25)
日記14
(01/24)
日記13
(01/22)
日記12
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。